2018年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 菅谷研究室 2018 3/7(水) 伊藤哲平さんが,インタラクション2018, Mihabiliy: 感情を考慮した リハビリテーション時の声かけロボット,にてプレミアム発表賞 に採択されました(18%, 234件中). 3/7 に発表しました.(18/03/06)
2018年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 菅谷研究室 2018 2/28(水)大阪工業大学と芝浦工業大学(大倉研,米村研,菅谷研)の二工大HI合同研究発表会で,吉田怜司さん,高橋裕也さんが発表しました.(18/03/06)
2018年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 菅谷研究室 2018 2/21-25 プリンスオブソンクラーン大学(タイ)との合同ワークショップで寒竹俊之さんと,劉一帆さんが発表しました.(18/03/06)
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 菅谷研究室 2018 情報処理学会全国大会 2018にて発表します(18/01/15) 発表内容 4年生 伊藤哲平:「声かけロボットによるリハビリテーション支援効果の検討」 染谷祐理子:「生体感情推定手法を用いたロボット接近時のパーソナルスペースの感情評価と位置推定」 高橋裕也:「多チャネル脳波計・光トポグ […]
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 菅谷研究室 2018 インタラクション 2018 にて発表します(18/01/15) インタラクション 2018 にて伊藤哲平君と吉田怜司君が発表します。 発表内容 伊藤哲平:「声かけロボットによるリハビリテーション支援効果の検討」 吉田怜司:「EQ指標を用いた生体感情推定手法の評価」 公式サイト インタ […]
2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 菅谷研究室 2017 附属中学・高校にて理系講座を行いました(17/11/11) 理系講座 芝浦工業大学の附属中学校・高校(豊洲)にて、菅谷みどり准教授が情報工学科代表として、理系講座を行いました。 当日は高校2年生36名が集い、活気のある教室で「情報工学科とはどんなところか?」、「IoTって何?」な […]
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 菅谷研究室 2017 ダイバーシティ・セミナー&社会課題に応える女性研究者によるシーズ発表会」にて,菅谷准教授が講演しました(17/10/06) タイトル:「人によりそうロボットの実現に向けて~生体情報解析からの感情理解」