研究内容

本研究室(dolyLab)では,次世代の革新的なコンピュータ技術の開発を目標とした研究を行なっています.目標の実現のために,生体情報(脳波・心拍)を用いた感情推測,また,組込みシステム・OS・ミドルウエア,センサ,クラウド,機械学習,ハードウェアとソフトウェアの両面から研究しています.

組込みシステムは資源制約,電力消費,リアルタイム性(ある限られた時間内にアプリケーションを処理する技術)が必要であり,近年はIoTの要求からクラウド・通信技術を拡張し,AIで必要となるデータを解析しつつ,大量の機器の制御する研究課題があります.

また,高度な人と機械との共存が実現する社会に向け,人の生体反応をリアルタイムに取得するための感情推定技術(特許)により,脳波・心拍を用いた感情推定技術を応用した新しい分野の開拓を行なっています.ロボットへの応用や,Machines with Emotion,様々な社会実装を通じて,人がよりよく生きるための社会の創出を目指しています.

研究の詳細はプロジェクト をご覧ください.新しい研究テーマも大歓迎です.研究テーマは,個人個人の興味と社会のニーズ等を総合的に考慮して,個別に相談して設定します.研究テーマに応じてグループに所属し,グループ内で議論・相談しやすい環境を作っています.国際会議にも積極的に参加しています.


研究室の設備

各メンバに計算機(デスクトップ and/or ノートPC),モニタ(1 – 2枚)を支給しています.研究テーマによっては,FPGA,マイコン,スマートフォン等を使用します.また,研究室のサーバを使ってシミュレーション等の高負荷な実験も高速に行えます.研究に必要なものがあれば相談してください.


研究室生活
歓迎会や送迎会,合宿,たこ焼きパーティなど不定期のイベント以外に,3月頃にOB会を実施して交流をはかっています.また,他大学の研究室との研究交流会を行っています. 研究を通じて知り合いを増やすことは,将来を通じた大きな財産です.イベントを計画するのが好きな人には,どんどん発案してもらっています.
毎週1~2回のゼミ(研究進捗発表や論文紹介)と,週1回の各グループのミーティング(メンバの講義スケジュールに応じてスケジュール)に出席してもらいます.ミーティング外での研究相談,歓迎します.

研究室メンバーが携わったイベントや、レクリエーションを毎月記事として掲載を行っています.研究室の雰囲気をつかめるので是非見てみてください!

2022年度月別イベント記事

研究室には,様々な年齢,国籍,立場の人がいます.例えば,我々の研究室の場合,博士,修士,学部生,以外にも共同研究を行う企業の人や,インターン生,秘書さんなど多様な人がいます.こうした人たちと協力しながら研究活動を推進しています.個人の能力を伸ばすには,違いを意識して切磋琢磨したり,お互いに協力し合うことが必要だと考えています.このことから,様々な方々と,様々なプロジェクトを実施・推進しています.プロジェクトに参加し,ぜひ成長を実感してもらえればと思います.
研究室には,様々な国籍の人がいます.留学生は日本を選んできてくれているので,日本文化にも詳しいですよ.いろいろな接点をみつけて話をするだけでも,世界が広がります.留学生は世界への窓口です.留学生を通じてぜひ皆さんの見聞を広げてもらえればと思います.また,本研究室では,国際会議や,国際PBLなどにも参加を促進しています.研究を通じて,世界が広がる楽しさを実感してもらえればと思います.


2022年度月別イベント報告


研究室への配属,願書
配属決定や,願書の提出の前に,研究室の様子を見たり,教員と話しをしてぜひ判断してください.進学者は願書を提出する前に,訪問してもらえればと思います.訪問前にメールで連絡してください.予定を調整します.研究室の学生の皆さんともぜひ対話してもらいたいと思います.
研究室での短期インターンシップも受け入れています.インターンシップでどんなことを研究したいのかも教えてください.